×

  • Plenary 1-1
  • 8th Mar. 9:40-10:00
  • 通訳あり

なぜ「アクティベイティング・パーパス」なのか?


Sustainable Life Media & Sustainable Brands
Founder & Chief Executive

KoAnn Vikoren Skrzyniarz (コーアン スカジニア)


サステナブル・ブランド国際会議東京 総合プロデューサー
株式会社オルタナ 代表取締役

森 摂

サステナブル・ブランド国際会議(SB)2016年度の世界共通テーマは「アクティベイティング・パーパス(ACTIVATING PURPOSE)」です。PURPOSEは日本語で「目的」と訳されますが、企業経営の世界では「存在意義」という意味合いが強くなります。私たちの会社は何のために存在しているのか。市場や社会に何ができるのか――という意味合いです。ACTIVATING PURPOSEを企業経営やブランド構築に生かすための第一歩を、サステナブル・ブランド国際会議(SB)創設者のコーアン・スカジニア氏と、サステナブル・ブランド国際会議東京・総合プロデューサーの森 摂氏に聞きます。




Sustainable Life Media & Sustainable Brands
KoAnn Vikoren Skrzyniarz (コーアン スカジニア)





サステナブル・ブランド国際会議東京 プロデューサー
森 摂